忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

入門経済思想史 世俗の思想家たち (ちくま学芸文庫)原題はギボンの著作でも使用されている言葉なのだそうです。
シュンペーターの講義を聴講していた学生の一人が、このハイルブローナーです。(是非は別として)不況は「お湿り」と喝破した講義のエピソードが第十章に出てきます。本書の中身に関してもシュンペーターの影響を看取できますが、入門書としての性格を破壊する程のものではないようですので安心して読めました。分量も結構なものですが、内容もまた結構なもので、原書や二次資料がふんだんに活用されており読み応えがあります。さて、個別の思想家としては第3章:アダム=スミスから取上げられています。それまではスミスに至るまでの前史となっており、歴史的背景、「交換」や「利得」といった観念、そして「市」と「市場システム」の違いなどの解説が行われています。その後は、マルサス、リカード、社会主義者、ウェブレンなどが続き、J.M.ケインズ、シュンペーターへと至ります。最終
章のタイトルは、「世俗の思想の終わり(end)?」となっていますが、英語の「end」が持つ二つの意味に注意を向けるものに過ぎず、本当に終わりを意味している訳ではないようです。それは、ハイルブローナーの最後の一文を読むだけでも分かるはずです。




PR
何をする必要があるか、わかります。
GVPやGQPは手順書の例が、薬事局のホームページに行けば手に入りますが、QMSについては全くどう対応していいかわかりませんでした。

この本には基準書の書き方から作成事例まで細かく説明されており、何をする必要があるかすぐにわかります。ただしある程度の薬事法の理解は必要と思われます。




結婚できない10の習慣 「婚差値40」の女 (リュウ・ブックス アステ新書)目次の時点で…
目次の英語が間違っている時点で読む気を失いました。『プライスレス』ではなく『バリューレス』が正しいのではないでしょうか。 アラサーになってキャリアアップと結婚との両立という問題を考えるようになりました。解決に繋がればと思い本書を購入したのですが、深く反省。 このような本に頼らない素敵な大人の女性を目指します。





夢現ファクトリー願い
個人的には願いがとにかく好きで何回も聞いてしまう。2人の声のハーモニーが綺麗で見事にうまく合わさっているのと、幻想的で感情があふれるような歌詞が素晴らしい。

アルバム自体も今の所RYTHEMの中で一番好きな作品で、アルバムの全体の曲のテーマが通ってるような気がする。




Copyright © GUIDE-WEB All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]