エコバッグはエコですか?レジ袋の利用を減らすというエコが目的で作られたはずのエコバッグですが…当初は普段利用しているスーパーで独自で作られた物を頂き有難く使ってましたが、最近ちょっとした景品・販促品・お返しなどでまったく趣味とはかけ離れた色や柄のエコバッグを頂く機会が増え、その場で辞退できる物は頂かないようにしてはいますがそうできない事も多々あり、捨てるのもいかがなものかと思いますので置いてますが、家にたまってきましてはっきり言って邪魔なのです。皆さんは、エコバッグの配布についてどう思われますか?そして不要なエコバッグ、どうされてますか?*暮らしカテで回答が得られませんでしたので、こちらで質問させていただきます
ベストアンサー
エコバッグという商品になってしまっていてはエコ(って言葉好きではないですが、、、)ではないですね。本来は自分が持っているカバンやカゴなんかを持って買い物にいき不要な包装になるレジ袋をもらわないのがエコバッグでしょう。エコバッグを販売したりいろんなところで配っていては結局資源を使ってレジ袋のかわりにエコバッグを作っているだけです(当然エコバッグはレジ袋より丈夫なので1個あたりの資源の使用量は多い、、、というか上質の石油部分が使われているようです)。今の日本の現状ではエコという名の販売戦略がはびこってしまって何が本当にエコなのか解らなくなってしまっています。物を配布してお客様にアピールするより気持ちのよいあいさつや対応をスーパーなどには求めたいものです。不要なエコバッグはなるべくもらわないようにして今使っているのがダメになったとき用としておいておかれるのがいいでしょう。どうしても使いたくないものはリサイクルショップなどにもっていけば値段はつかないかもしれませんが引き取ってくれるのではと思います。
PR